診療科・専門部・部門 理学療法

理学療法について

運動療法

脳卒中、パーキンソン病などの神経系の病気や骨折、腰痛など筋・骨格系の疾患、循環器、呼吸器系の疾患の患者さんに、手術前から早期に運動を開始し、関節拘縮・筋力低下などの二次的合併症の防止に努め、私達が日常行っている基本動作(寝返る、起き上がる、歩くなど)能力の回復を図るために、血圧・心電図をはじめ十分なリスク管理をおこない患者さん一人一人に合わせたプログラムで積極的に運動を進めます。

周術期の理学療法

手術後の呼吸器の合併症や筋力・体力の低下等を防ぐために、骨折や関節に対する手術だけでなく、肺や心臓、腹部に対する手術の前から理学療法を行い、手術を早期に離床を開始します。

心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーション室で、心臓リハビリテーション指導士の資格を有する理学療法士が、循環器内科・心臓血管外科の医師と連携してより安全な治療を提供しています。

集中治療病棟(ICU)・救命救急病棟(ECU)での理学療法士の常駐

ICU・ECUに理学療法士が常駐し、医師や看護師と共同して可能な限り早期から集中的なリハビリテーションを開始します。早期の離床や人工呼吸器からの離脱を行い、集中治療後症候群(集中治療室・救命救急病棟に入室中あるいは退室後に生じる身体障害、認知機能障害、精神障害)の予防に努め、患者さんおよびそのご家族への質の高い生活の提供を目指しています。

物理療法

麻痺筋などに対しては、電気刺激(中周波・干渉波)による筋の再教育を行い、痛みに対しては、温熱(ホットパック・極超短波)光線療法(キノセン)などを利用し軽減に努めます。

  • 初めて受診される方へ

  • 医療関係者の方へ