2020年3月11日より、毎週水曜午後に妊婦検診を始めます。
診療時間:14時~16時
担当医:福田医師・丸山医師
下記の項目が簡単にチェックできます。お試し下さい。
産婦人科では常に心のこもった最新の医療を提供することを目指しています。
当院は県内でも有数のNICU(未熟児専門の医療設備、スタッフ)を備え、また各科との連係を密にあらゆる合併症の妊婦さんの治療を行っています。夫立ち会い分娩も可能です。
分娩は自然分娩を基本としています。
外来妊婦検診では、最新のカラードプラー超音波検査(胎児の血流測定が可能)を行い、胎児の状態を迅速に診断可能です。
ご希望の方には助産師外来(助産師による外来診療)での健診も行っております。
一般不妊治療を行っています。
ART(生殖補助医療)は現在休止中です。必要な場合は専門治療機関へ紹介いたします。
全ての情報を提供し、理解していただいて(インフォームドコンセント)、治療法の選択を行っています。
肉体的に負担の少ない手術を目指しています。
患者さんのQOL(生活の質)を大切にし、最新の医学情報を基に集学的治療を行っています。
年間症例数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年 | 手術総数 | 子宮全摘術 (腹式・膣式) |
婦人科腹腔鏡下手術 | 卵巣悪性腫瘍手術 | 子宮悪性腫瘍手術 (リンパ節郭清術を伴う) |
子宮鏡手術(TCR) | 体外受精 |
2004 | 353 | 71 | 38 | 7 | 9 | 32 | 20 |
2005 | 325 | 77 | 45 | 7 | 8 | 24 | 19 |
2006 | 366 | 75 | 49 | 8 | 4 | 25 | - |
2007 | 386 | 67 | 39 | 7 | 9 | 20 | - |
2008 | 356 | 68 | 34 | 7 | 5 | 19 | - |
2009 | 344 | 82 | 32 | 9 | 6 | 16 | - |
2010 | 334 | 73 | 34 | 10 | 2 | 19 | - |
2011 | 377 | 89 | 34 | 3 | 8 | 16 | - |
2012 | 377 | 87 | 39 | 10 | 10 | 16 | - |
2013 | 338 | 64 | 29 | 13 | 12 | 13 | - |
2014 | 401 | 70 | 23 | 16 | 11 | 14 | - |
2015 | 358 | 81 | 22 | 8 | 9 | 20 | - |
2016 | 363 | 68 | 28 | 13 | 17 | 18 | - |
年間症例数 | ||
---|---|---|
年 | 帝王切開術 | 総分娩数 |
2004 | 92 | 460 |
2005 | 92 | 398 |
2006 | 112 | 410 |
2007 | 134 | 445 |
2008 | 118 | 465 |
2009 | 112 | 482 |
2010 | 128 | 413 |
2011 | 116 | 410 |
2012 | 115 | 406 |
2013 | 113 | 414 |
2014 | 137 | 474 |
2015 | 108 | 482 |
2016 | 129 | 460 |
![]() |
中川 俊信(なかがわ としのぶ)
副院長 ●資格 |
![]() |
前 喜代子(まえ きよこ)
産婦人科 診療部長待遇 ●資格● |
米澤 理可(よねざわ りか)
産婦人科 診療部長待遇 ●資格● |
|
![]() |
福田 香織(ふくた かおり)
産婦人科 診療部長待遇 ●資格● |
![]() |
丸山 恵利子(まるやま えりこ)
産婦人科 医長 ●資格● |
椎名 咲衣(しいな さき)
産婦人科 医員 |
|
![]() |
川原 領一(かわはら りょういち)
産婦人科 顧問 ●資格● |
日本産科婦人科学会専門医制度専門研修連携施設
日本母体保護法指定病院
日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設