当院のがん相談支援室では、一般の方々(がん患者さんやそのご家族)および地域の診療機関に対して、以下のような情報を提供しています。
ア.各がんの病態、標準的治療法等がん診療に係る一般的な医療情報の提供
イ.地域の医療機関や医療従事者に関する情報の収集、紹介
ウ.セカンドオピニオンの提示が可能な医師の紹介
エ.患者の療養上の相談
オ.各地域における、かかりつけ医等各医療機関との連携事例に関する情報の紹介
他の医療機関で診療をお受けになっている患者さんの個々の病状や治療についてのご相談については、セカンドオピニオン外来でお受け致します。
セカンドオピニオン外来の受付は、地域医療連携室で承っております。
また、アスベストに関係する医療相談については、富山県においては富山労災病院アスベスト疾患センターでお受けする事になっています。
当院がん相談支援室でのご相談の受付方法には次の3種類ございます。受付後にご希望される場合には、相談員との直接面談も可能です。
【受付方法】
1)電話:0766-21-3930(代表)にお電話下さい。交換手が出ますので、「がん相談支援室」(内線2822)へとお申し出ください。受付時間は平日9時から16時とさせて頂きます。
2)FAX:下 のアイコンをクリックして相談受付シートをダウンロードいただき、ご記入の上、0766-24-9517 までFAX下さい。翌日(休日にFAXいただいた場合には休日明け)までに、第一報の連絡をご指定の方法で返信させ て頂きます。
相談受付シート(PDFファイル) 相談受付シート(Wordファイル)
3)電子メール:がん相談支援室までメールをお送り下さい。メール本文にご相談の内容をご記入下さい。上のアイコンから相談受付シート(Wordファイル)をダウンロードの上、ご記入頂きメールに添付頂いても結構です。可能な限り、実名、ご住所、電話番号、FAX番号を添えてお送り下さい。翌日(休日に送信いただいた場合には休日明け)までに、第一報の連絡をメールで返信させて頂きます。
(※1週間以内に返信がない場合は、電話で一報下さいますようお願いします。)
なお、相談の際にお教え頂いた個人情報に関しては、相談業務以外の目的には使用せず、相談員以外に漏らされる事もありません。
コットンサロンは、がんピアサポータ―が自らの体験を生かし、がん患者さんやそのご家族と同じ立場で、不安や悩みなどについて安心して語りあえる場です。
開催は、奇数月の第3木曜日 2時~3時30分
厚生連高岡病院 2階 総合的がん診療センター内のコットンサロンです。
当院の患者さんには限定しません。
※がんピアサポーターは、がんを体験した人やご家族が仲間としてがん患者さんやそのご家族を支える人のことです。
【相談員】
赤江 郁子(看護師、専従)、吉田 志布(看護師、専任)
柴田 和彦 (医師、総合的がん診療センター長)
三可 浩史 (医療ソーシャルワーカー、専任)
その他、相談内容に応じ、各科の専門医や薬剤師など、専門知識を持ったスタッフがお応えさせていただきます。
電話番号: 0766-21-3930 (代表)
*交換手に「がん相談支援室」とお伝えください。
メール: gansoudan@kouseiren-ta.or.jp