タンポポだより 第4号 発行日 2001年11月30日
向寒の候、タンポポの会員の皆様には如何お過ごしでしょうか。
日頃より、タンポポの会の活動に深いご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、2回目のレクリエーションが11月11日(日)に開催されましたので、報告したいと思います。
平成13年度リフレッシュ研修会
島田会長はじめ会員の皆様12名と、平野副院長、布施静療部長、はじめスタッフ9名の計21名が、病院前に集合し、富山市友杉にある「とやま健康パー ク」へと出発しました。まず開館までトリムコースを散策し、晴天の中の雪化粧の山々に囲まれ、豊かな自然とふれあい開放的な空間に浸りました。そして、 10時の開演をまって皆ユニホームに着替え、健康スタジアムでストレッチ運動やトレーニングマシーンで楽しく身体を動かしあっと言う間の一時でした。
”筋肉痛になりましたか?”
午後からは場所を移し、春日温泉「春日荘」で楽しい昼食、参加者の中には抹茶をふるまってくださる方もおり、歓談の後、布施先生より「元気の出る話」の講義をうけました。本当に充実した一日でした。次回もまた楽しみですね。
今回参加できなかった方も次回はぜひ参加してみて下さいね
H13年4月より山本主任がストーマ外来を担当されてからストーマ外来に釆てくださった方の個人情報をコンピュータ入カすることとなりました。
これにより今までの経過・現状もすぐわかるようになり対応しやすくなりました。
ストーマに関する疑問点や相談事がありましたら気軽に受珍して下さい。
今回タンポポだよりも4号になりましたが、タンポポの会のお世話をさせていただいている1-3病棟のストーマ委員を紹介したいと思います。
・H11年3月より内科病棟より異動になった委員最年長の・・・・藤田です。
もっかストーマケアの修行中です。
・H11年4月より新卒で当病棟に勤務したフレッシュ看護婦の・・・秋本です。
同じくストーマケアの修行中です。
・H12年2月より外科病棟より異動になった・・・・開です。
ストーマ専門看護婦を目指し勉強して、はや10年になりました。
・H13年4月より外科系病棟より異動になった・・・・吉田です。
腸のストーマからかじっていつの間にか10年になりました。
以上20代30代40代で構成された4名です。今後とも、よろしくお願い致します。
2002年 ストマ-外来予定日
1月16日(水) |
2月20日(水) |
3月20日(水) |
4月17日(水) |
5月15日(水) |
6月19日(水) |
7月17日(水) |
8月21日(水) |
9月18日(水) |
10月16日(水) |
11月20日(水) |
12月18日(水) |