地域医療の明日をみつめる 厚生連高岡病院ホームページにようこそ。

厚生連高岡病院

〒933-8555 富山県高岡市永楽町5番10号
TEL 0766-21-3930(代) FAX 0766-24-9509
文字サイズ変更
文字サイズを小さく
文字サイズを大きく
厚生連高岡病院トップページヘ
厚生連高岡病院のアクセス情報へ

ニュース&トピックス

プレス ニュース

2016年7月14日

ntp-b4582016年7月14日 北日本新聞 まんまる8月号 掲載

整形外科 診療部長待遇 岡本春平医師

 

 

 

okamoto-dr-comm
「肩関節痛」に関する北日本新聞社の取材を受け、雑誌「まんまる」に掲載されました。
「肩が痛い」と病院に来られる患者さんの中には、もちろん肩の病気である場合が多い訳ですが、時には肩以外の病気の場合もあります。
まず、整形外科の肩関節疾患の中で肩が痛くなる代表的な病気は「肩関節周囲炎」と「腱板断裂」です。肩関節周囲炎は40歳代以降に好発する肩関節周辺組織の炎症が原因で、炎症が強ければ夜痛くて眠れなかったり、拘縮(関節が固まり動きが制限)を起こしたりします。腱板断裂は、多くは40歳代以降で変性してきた腱板がわずかな外力で断裂するもので、肩を動かすときの痛みや筋力低下により肩が挙がらないといった症状が出る場合もありますが、症状があまり出なくて本人が気付かないうちに断裂している場合もあります。
次に、肩関節疾患ではない整形外科の病気で、肩が痛くなる病気としては頸椎症性神経根症や胸郭出口症候群等があります。頸椎症性神経根症は、頸椎症性変化によって神経根が圧迫され神経根症状(痛み・しびれ等)を呈する病気ですが、圧迫される神経根によっては肩のあたりが痛くなることがあります。症状側の腕を上げて、手を頭部にあてる様な姿勢で痛みが軽減することが多いという特徴があります。胸郭出口症候群は、腕神経叢や鎖骨下動静脈が絞扼(圧迫)されたり牽引されて起きる障害(肩や上肢の痛み・だるさ・しびれ感等)です。
また、整形外科疾患ではなくても肩が痛くなる場合があります。肺尖部の腫瘍(パンコースト腫瘍)や狭心症・心筋梗塞等があります。パンコースト腫瘍は肺癌全体の2-5%程度で、肺尖部から腕神経叢に腫瘍が浸潤すると肩や上肢の痛みが出現することがあります。狭心症や心筋梗塞の前駆症状として左肩周囲が痛くなることがあります。整形外科の病気ではない場合でも、肩が痛いといって整形外科を受診される場合も実際にはあります。
「肩が痛い」といっても必ずしも肩の病気とは限らない場合もありますし、生命にもかかわる病気が病院で見つかる場合もありますので、自己診断せずに早目に病院を受診することをお勧めします。