Dr.Loretta Steinによる臨床教育レクチャー
横須賀海軍病院 眼科のLoretta Stein医師に特別講師として来ていただき、眼の解剖学的な内容から眼科的救急疾患、眼科診察のやり方、眼科でよく見かけるメジャー疾患や外傷に関してなど幅広い内容でとても有意義な講義をしていただきました。
まずは何よりも、私たちにも理解しやすい英語を用いて説明してくださっていることが一番印象的でした。もちろん専門的で分からない単語もありましたが、それでも高校英語までの知識しかなく、以後ほとんど英語に触れる機会のなかった私でさえ、なんとなく理解することができました。
また、私は講義の際に救急科をローテートしている最中であり、眼科的救急疾患の話が最も印象に残りました。講義を受ける前までは眼科疾患が原因で死に至るケースはほとんどないだろうというような印象でしたが、たとえ死に至らずとも少しの対応の遅れで視力が永遠に失われる可能性があるという説明が非常に心に響きました。今後walk inで眼科疾患を疑うような場面に出会った際は、常に失明のリスクを考えて行動しようと思いました。
私が今回で英語の講義を受けるのは当院で研修を始めて3回目でした。毎回英語というだけで身構えていましたが、よくよく内容を聞いていると学生時に学んだ事の復習や延長線上であったりと、あまり言語の壁を感じる必要はないように思えました。
今後の医師生活で論文を読むことも多いであろうし、英語に触れる場面は多々あると思うので、今のうちから英語に対する苦手意識をなくしていきたいです。
(研修医S)