急性期治療を経過し病状が安定した患者さんに対して、医師や看護師・リハビリスタッフ・社会福祉士・介護支援専門員・栄養士・薬剤師・地域の保健医療福祉機関などが連携し、医療や介護が必要となっても住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう退院支援などを行っています。
また、この病棟には糖尿病のように生涯にわたり病気と向き合い、生活を自己管理することが必要な患者さんも多く入院されます。私たちは患者さんやご家族と関わり、それぞれの患者さんの生活にあった指導や支援など日々お手伝いさせていただいています。
平日 午前11時~ DVD上映
平日 午後14時~ 看護師による集団指導
(毎週火曜日は院内糖尿病教室- 2階研修センター -)
月 | ①糖尿病とは | ⑤合併症 |
火 | (糖尿病教室) | (糖尿病教室) |
水 | ②食事療法 | ⑥シックデイ |
木 | ③運動療法 | ⑦フットケア |
金 | ④薬物療法 | ⑧退院指導 |
⑦⑧は内科外来看護師と連携し外来指導室で行います。
患者の会への参加もお勧めしています。
詳しくは 「患者の会」のご案内 を御覧下さい。
糖尿病 かたかご会