当院では、現任看護師に対する継続教育の一環として、平成17年より院内BLS(一次救命処置)コースを約4ヶ月に一度のペースで開催しています。院内・ 院外での急変時に確実なBLSを実践出来、適切な方法でAEDが操作出来るように実技を通して学んで戴く為のコースです。 現在の指導スタッフは当院救命センターの医師・看護師及び救急救命士の方にも参加をお願いして、コースの質を保てるように努めています。
【講義風景】
BLS・早期除細動の重要性について講義を受けます。
朝から皆、眠い目をこすって?真剣に講義を聞いています。
【実技風景】
気道管理・BLS・AEDの操作を実技を通して学びます。
イヤーな汗も一杯かくけど、何事も日々の訓練が大切!!
コースの約9割の時間が実技の時間となっています。
心疾患をお持ちの患者家族へのBLS指導も希望があれば行っています。