入院患者さんの対応
①入院前の生活等の記載された文書(入院時情報提供書等)は地域医療連携室へ
FAX(0766-24-9518)もしくは郵送でお願いします。
②入院患者さんに関する問い合わせは、地域医療連携室へご連絡ください。
外来患者さんの対応
①病状などの問い合わせは平日15:00~16:45に各科外来看護師へご連絡ください。主治医への確認が必要な場合は、後日の返答となることもあります。
②文書(訪問看護指示書、主治医意見書、介護保険サービス用診療情報提供書等)依頼や作成状況の確認等は総合受付内文書受付で対応しています。
③介護保険サービスや社会福祉制度、レスパイト入院に関するお問い合わせは地域医療連携室へご相談ください。
※対応については事前に、ご本人、ご家族の同意を得ていただき、個人情報の取扱いにご留意下さい。
※来院の際には、地域医療連携室にて検温、手指消毒、来院者名簿に記載、緑色のシールを見える場所に貼っていただいた後、病棟への案内をしております。
※ご不明な点は、地域医療連携室にお問い合わせ下さい。
厚生連高岡病院は地域医療支援病院として、地域の医療従事者の方々や院内スタッフを対象とした研修会や講演会を実施しております。
今年度の研修についても、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点より、対策を講じながら開催を検討しております。今後の状況によっては中止・変更となる可能性もありますのでご了承ください。
ご不明な点等がございましたら、地域医療連携室までお問い合わせください。受講された方には受講証明書を発行いたします。
|
開催日時 |
内容 |
講師 |
場所 |
厚生連高岡病院
医師会症例検討会 |
令和5年
1月16日(月)
19時~ |
(ミニレクチャー)
血液内科
(症例検討)
脳神経内科、
腫瘍内科 |
ミニレクチャー
経田医師
(血液内科) |
講堂
(3F) |
令和5年
2月20日(月)
19時~ |
(ミニレクチャー)
糖尿病・内分泌代謝内科
(症例検討)
呼吸器内科、
耳鼻咽喉科 |
未定 |
講堂
(3F) |
令和5年
3月20日(月)
19時~ |
(ミニレクチャー)
腎臓・リウマチ
膠原病内科
(症例検討)
血液内科、
消化器内科 |
未定 |
講堂
(3F) |
がん治療セミナー |
令和5年
1月24日(火)
17時15分~ |
①倫理コンサルテーションチームに諮った事例報告
②消化器内科領域の免疫
チェックポイント阻害薬について |
①浦上看護師
②塚田医師
(消化器内科) |
講堂
(3F) |
NSTセミナー |
令和5年
2月13日(月)
17時30分~ |
疾患別栄養管理
(糖代謝からの栄養) |
島医師
(糖尿病・内分泌代謝内科) |
多目的
ホール
(7F) |
令和5年
3月13日(月)
17時30分~ |
経腸栄養剤の紹介
食欲不振時の対応 |
栄養管理士 |
多目的
ホール
(7F) |
厚生連高岡病院 地域医療連携室
担当 三可(さんか) 安田
℡(0766)21-3930 Fax (0766)24-9518