地域医療支援病院の承認を受けました

平成25年5月23日付けで、富山県知事より「地域医療支援病院」の承認を受けました。
地域医療支援病院とは
患者に身近な地域で医療が提供されることが望ましい観点から、紹介患者に対する医療提供、病院施設・医療機器等の共同利用の実施等を通じて、地域医療を担うかかりつけ医、歯科医等を支援し地域医療の確保を図る病院です。
[承認要件]
(1)紹介患者中心の医療を提供していること
次の要件のいずれかに該当すること
①紹介率80%を上回っていること
②紹介率60%かつ逆紹介率30%を超えること
③紹介率40%かつ逆紹介率60%を超えること
(2)救急医療を提供する能力を有すること
(3)当該病院の建物、設備、機器等を地域の医師や他の医療従事者が利用できること
(4)地域の医療従事者の資質の向上を図るため、教育を行っていること
(5)原則として200床以上、地域医療支援病院として相応しい施設を有していること
[主な役割]
・紹介患者に対する医療の提供(逆紹介含む)
・施設や医療機器の共同利用の実施
・救急医療の提供
・地域の医療従事者に対する研修の実施
・諸記録の管理・閲覧
・患者に対する相談の実施
・在宅医療の支援
地域住民が安心して医療を受けられるように、地域全体での医療提供体制を確立し、各医療機関と連携することで、専門治療から在宅診療まで地域で一貫した治療を提供できるよう努めてまいります。