地域医療の明日をみつめる 厚生連高岡病院ホームページにようこそ。

厚生連高岡病院

〒933-8555 富山県高岡市永楽町5番10号
TEL 0766-21-3930(代) FAX 0766-24-9509
文字サイズ変更
文字サイズを小さく
文字サイズを大きく
厚生連高岡病院トップページヘ
厚生連高岡病院のアクセス情報へ

新着情報 厚生連高岡病院からのお知らせ

がん専門薬剤師とは


その他

がん専門薬剤師とは
―がん薬物療法を支える専門的な知識をもった薬剤師です-

薬剤部 総合的がん診療センター 
がん専門薬剤師 高瀬 美咲枝

 

薬剤師は病院内でも調剤や医療者への医薬品情報の提供、外来・入院患者さんへの服薬説明や副作用への対応、特殊製剤の調製、栄養管理のための高カロリー輸液の調製及び抗がん剤の調製、また感染に使用する抗生物質の血中濃度測定による適正使用促進など多様な仕事をしていますが今回、『がん専門薬剤師』の仕事と役割について紹介したいと思います。

 

1) がん専門薬剤師の誕生
この病院は地域がん診療連携拠点病院として富山県の中でも化学療法(抗がん剤の治療)を頑張ってやりなさいという使命を担っています。県も国もそのような位置づけで私たちの病院に期待しています。現在、医師や看護師不足という事態もあり、医療を担う役割分担が重要視され、医師や看護師と協働するチーム医療の充実が期待されています。そのためには薬剤師も幅広い知識にプラスして色々な分野で専門的な知識をもち患者さんの治療にあたることが必要とされています。特に“がん治療”の分野でも専門的な知識をもった人材が求められています。そこでがん専門薬剤師という資格が設けられましたが、現在新たに制度を整え認定された薬剤師は全国的にもまだ70名たらずで富山県においては3名にすぎません。

 

2) がん専門薬剤師の仕事とは・・
がん薬物治療にあたり、患者さんに合った抗がん剤の選択や治療に伴う抗がん剤の副作用の対策を考え支援しています。勿論、安心して治療を受けることができるよう治療(薬)の説明も行っています。患者さんにお薬の説明をする際には、ただ薬の説明をするだけでなく、自らが治療とつきあうことができるようにそしてセルフメディケーション(自己管理)ができることが重要と考えお話しています。そしてがんという病気をもった患者さんが、その人らしく目標をもって治療を受けることができるよう、また医師に言えないことや言いそびれたことも安心して話してもらえるよう、日々患者さんと向き合っています。その中で問題と思われる事項においては医師や看護師などと情報を共有すると共に多職種の医療者とカンファレンスを行い、問題が解決できるようにしています。

新着情報

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

高岡病院を初めて受診される方へ
新型コロナウイルス感染症関連
初期研修医・医学生
専門医研修医
看護部のページ